スタッド溶接方法
ドローン アーク、ショート サイクル、コンデンサ放電 (CD) スタッド溶接方法の違いを確認してください。
コンデンサ放電 (CD) スタッド溶接:
コンデンサは、電源で事前に決められた設定に充電されます。 トリガーされると、貯蔵されたエネルギーが「放電」され、電気のバーストによって溶融池が作られます。 ガンがスタッドを溶融池に押し込みます。 CD スタッドの端部には、溶接時に消費される特殊なチップがあります。
アプリケーションの推奨事項: 迅速な取り付けと乱れのない裏面仕上げがある非構造アプリケーション向け。
![コンデンサ放電スタッド溶接プロセスの図](/-/media/Web/SEF/Assets/Product-Assets/inline-image-capacitor-discharge-nelson.png)
ドローン アーク スタッド溶接:
ドローン アーク スタッド溶接では、オペレーターが溶接機 (ガン) を使用してスタッドを母材に配置します。 トリガーされると、ガンのソレノイドが、事前設定された高さまで母材からスタッドを持ち上げます。 ドローン アークによってスタッドの底と母材が溶けて、溶融池が作られます。 ガンがスタッドを溶融池に押し付け、溶接が形成されるまで、溶融材料をセラミック フェルールで所定の位置に保持します。
アプリケーションの推奨事項: 大径スタッド、フェルール、およびアルミニウム フラックスを使用した構造スタッド溶接向け。
![ドローン アーク スタッド溶接の図](/-/media/Web/SEF/Assets/Product-Assets/inline-image-drawn-arc-nelson.png)
ショート サイクル スタッド溶接:
ドローン アーク スタッド溶接と同様に、ショート サイクル スタッド溶接は 20 ~ 30 ms の短時間で行われます。薄い板金用で、ほとんど産業用および自動車アプリケーションで使用されています。 通常は、1/2 インチ未満の小直径スタッドに使用されます。
アプリケーションの推奨事項: 迅速な取り付けと乱れのない裏面仕上げがある半構造アプリケーション向け。
![ショート サイクル スタッド溶接](/-/media/Web/SEF/Assets/Product-Assets/inline-image-short-cycle-stud-welding-nelson.png?la=ja-JP&hash=5BD1D2A01AA266942C6B68679C11456E)